想いや価値観を大切にする女性起業家支援プロジェクト

なごやなでしこWEB通信~名古屋の女性起業家を支援するプロジェクト【なごやなでしこ】

目標が達成できないのはなぜか?戦略と戦術の関係と【タスク化】

2018/09/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -
機械オンチ・戦略ニガテ・数字キライな女性起業家向けにビジネルモデル作り個別コンサルティングを提供。法人化など次のステップに進みたいと願う女性起業家から好評を得ている。

戦略と戦術の違いは何か?

経営とかを勉強していくと、「戦略」とか「戦術」とか、難しい言葉が出てきますよね。

それがいったい自分の事業にどのようにかかわってくるのか、わからないまま進んでいませんか?この戦略と戦術の違いは、いろんなところでいろんな解釈がなされています。

ここでは、私なりの解釈を書いてみます。

「戦略と戦術」は「目的と目標」に絡めて考えるとわかりやすい

戦略=目的を達成するための仕組み

戦術=目標を達成するための方法

と考えています。

たとえば、この考え方をダイエットにあてはめてみましょう。

ダイエットの目的が、「美しく健康的にやせる!」だとした場合、その目的を達成するための手段にはどんなものがあるでしょうか。

  • 手段1:カロリー摂取をコントロールする「食事法」
  • 手段2:カロリー消費をコントロールする「運動法」
  • 手段3:睡眠等の生活習慣をコントロールする「生活習慣改善法」
  • 手段4:科学的効率的にダイエットを補助する「サプリ利用法」
  • 手段5:外科的強制的に体型を矯正する「外科整形法」

ざっとこんな感じでしょうか。

そして、これらの手段のうち、自分の予算や価値観・時間軸等に合わせて実際に使用する手段を組み合わせます。たとえば、「食事法」と「運動法」を選択したとしましょう。

美しく健康的にやせるために「食事法+運動法」を選んだ、これが戦略です。

目的のために何をやって何をやらないのか。これを決定するのが戦略ということですね。

目的は最終到達点、目標は道しるべ

つぎに、選んだ手段によって到達すべきポイントを設定していきます。この到達すべきポイントが「目標」ですね。

美しく健康的にやせるための手段として食事法と運動法を選びました。それぞれの手段によって、たとえば、

  • 一日3回の食事の合計摂取カロリーを○○Kcalにする
  • 一日60分の運動をする
  • 3ヵ月後までに5キロ体重を落とす

などの、具体的に設定されたものが「目標」となります。この例のように、ひとつの目的を達成するために目標が複数設定されることも多くあるわけです。

このそれぞれの目標を達成するための方法が「戦術」です。

たとえば、

  • 摂取カロリーを抑えるために料理の素材を変える
  • 60分の運動のために1駅前で下車する

などが考えられます。

事業を興すのも同じように考えることができます。

  1. まずはじめに「なんのためにその行動をするのか?」という目的があって、
  2. その目的のために戦略を立て
  3. 戦略ごとの目標を設定し
  4. その目標をクリアするための戦術を設計する

という流れ・全体構造を描くことができるかどうか、がカギとなります。

そのうえで、目標を達成するための戦術まで【タスク】という形に落とし込まれているか。これです。

[adrotate banner=”1″]
この記事を書いている人 - WRITER -
機械オンチ・戦略ニガテ・数字キライな女性起業家向けにビジネルモデル作り個別コンサルティングを提供。法人化など次のステップに進みたいと願う女性起業家から好評を得ている。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA