『ビジネスマップ作成講座』レポート〜vol.1〜
女性起業家支援プロジェクト『なごやなでしこ』です。
- なごやなでしこについて
- なごやなでしことは?
- ビジネスマップ作成講座とは?
- ビジネスマップ作成講座レポート(第3回講義)&ワーク体験
- 前半〜宿題発表&フィードバックの様子〜
- 後半〜講義&ワークの様子〜
- まとめ〜本日の学びとこの講座の魅力〜
- セミナーのご案内
なごやなでしこについて
はじめましての方も多いかもしれません。
まずは当プロジェクトと講座について少しご説明します。
なごやなでしことは?
公認会計士・税理士である勝野弘志の主宰する女性起業家支援プロジェクト。
(勝野の詳しいプロフィールはこちら)
勝野の税務顧問のお客様である女性起業家様は
「自らの想いや価値観を大切にしながら幸せに成功している」方ばかり。
彼女達にインタビューをしてブログで紹介したことがプロジェクト発足のきっかけでした。
外観だけでなく、やまとなでしこのように凛とした志を持つ女性たち。そのような幸せに成功する女性起業家をもっと世に増やしたい、支援したいという思いで当プロジェクトを運営をしています。
<参考記事>
なごやなでしこは私の誇りです。
なごやなでしこのはじまり
ビジネスマップ作成講座とは?
なごやなでしこのメイン講座です。
女性個人起業家・事業主・経営者のための「売れる仕組み」を作るための事業計画作成講座。
※ビジネスマップとは事業計画書作成の8つのステップを使ってビジネスモデルを作るフレームワークのこと
想いや理念を大切にし、正しいビジネスの原理原則を学び成功するための「ビジネスの設計図」を作っていく全8回の講義&ワーク+アフターフォローや勉強会等からなる講座です。
主宰&講師である勝野の税理士・公認会計士としての豊富な経験やノウハウ、
そして持ち前の物腰の柔らかさ&相談しやすさ(+男前!)を詰め込んだ魅力たっぷりの講座となっています。
ビジネスマップ作成講座レポート(第3回講義)&ワーク体験
それでは実際の講座の流れに沿ってレポートしていきます!
昨年2018年12月よりスタートした1期生のこの講座、今回は3回目でした。
場所は名古屋駅付近の会議室です。
計2.5時間なのですがあっという間、
内容盛り沢山、常に考えて書いて話して頭フル回転!!取材参加の私ですら帰りはクタクタでした。
それだけ濃厚な講座内容になっています。
1期の講座生のメンバーをご紹介します。
井上ききさん(笑み育カウンセラー)
大野まゆさん(しあわせ暮らし・整理収納アドバイザー)
内藤しおりさん(上質資料クリエイター)
廣瀬初実さん(RECROCO代表・採用コンサルタント)
そして撮影は専属カメラマンの臼井さや香さん(名古屋カメラ専門学院 カメ学代表)
勝野さんもおっしゃる通り
なぜか「みんな美人!」
笑いも交えながら和気あいあいと、でもビシッと真面目に講座は進みます。
講座は大きく分けて
・前半の宿題発表とフィードバック
・後半の講義+ワーク
からなっています。
「大切なのはPCよりも紙と鉛筆!」by勝野さん
講座と同じ流れでレポートしますので
ぜひ紙と鉛筆を準備して一緒に考えながらワークにも取り組んでみてくださいね!
講座前半〜宿題発表&フィードバック〜
まずは前半の宿題発表の様子から
前回課題で出されたのは
「自社商品の棚卸しワーク」
この図のピラミッドに沿って自社商品を改めて考えるというものでした。
まずは講師勝野さんの事例をご紹介します
商品 | ビジネスマップ作成講座 |
---|---|
価値 | 事業計画作成のテンプレート・アウトプット・フィードバック |
根拠 | 税理士20年、マーケティングノウハウ、実績 |
コンセプト | 想いや価値観を大切にしながら幸せに成功する起業家を支援する |
+コンセプトを生み出すミッション使命・天命) | 悩んでいる人を助けたい 弱い人の味方になりたい |
イメージが湧きましたか?
ぜひ考えて書いてみてくださいね。
いかがですか・・・?
講座では受講生が一人ずつ発表、それぞれが勝野さんのフィードバックをもらいます。
メンバー同士で意見を出し合う場面も。
ここまで分解して自社商品のことを考える機会って意外とないものなんですよね。
ここで単純に勝野さんが「こうしたら?」というアドバイスではなくてもっともっと深く掘り下げるんです。
しかも喋っているのはほとんど受講生ご本人、なのに勝野さんが一言質問を投げかけるだけでさらに新しい発見があるんです。
対話して掘り下げて考えていくことで「自分がお客様から選ばれる理由」や「現状の悩み」「本当にやりたいことは何か」等々が見えてくるので不思議 !
この理念を掘り下げて探っていくというワークが単純に「稼ぐ」や「売上を上げる」ではなく
「想いや価値観を大切にして成功する」というなごやなでしこのコンセプトに繋がるのだなぁと感じました。
皆さんそれぞれ興味深かったのですが
上質資料クリエイターの内藤さんが農学部出身でそもそもは「女子と戯れるのが苦手」とか「キュウリの研究をしていた」そこから論理的思考やわかりやすい資料の作成の力が身についたという意外なエピソードが出てきたり
整理収納アドバイザーの大野さんが他の整理収納アドバイザーとの違いは「ゴミ屋敷(の片付け)」が大好きなこと」、ゴミを捨てるのではなくまず肯定することからスタート、とにかく肯定しているうちに気づいたら片付いている、そして大野さんのアドバイスを受けた方はリバウンドしない等々
皆さんそれぞれが理念と選ばれる理由をしっかり持たれているのだなと感じました。
全員の発表とフィードバックが終わったところで休憩を挟みメインの講義である後半へ続きます。
講座後半〜講義&ワーク〜
第3回目の講義テーマは
「売れる商品づくりの7ステップ」
前半の宿題&発表で「自社商品の棚卸し」をした訳ですがそもそもそれは売れる商品なのでしょうか?
「売れる商品を作るということは売れそうなものを作るのではありません
自らの信念から湧き出る想いを商品というカタチにして、それを求める顧客に提供することです」
???
一瞬頭が真っ白になりました。
自分ができることをお客様の求める形で商品にするものと思いこんでいたからです。
そのように思われている方も多いのではないでしょうか?
今のスキルで「新しい商品」はまだまだ作り出せるのかもしれない。
そんな希望が湧いてきます。
それでは具体的な考え方のステップをご紹介します。
売れる商品づくりの7ステップとは?
- 自社のスキル・能力を書き出す
- 理想のお客様を設定する
- 理想のお客様の悩みを書き出す
- 理想のお客様の悩みを解決する自社スキル・能力を見つける
- 業界・ライバルの常識を書き出す
- 業界・ライバルにない自社の強み・売りを見つける
- パッケージしてリリースする
全て書くととっても長くなりますので
今回は最初のステップ1のワークをご紹介します。
ぜひ一緒にやってみてくださいね。
売れる商品づくりのステップ1〜自社のスキル・能力を書き出す〜
まず売れる商品を考える上で大事なポイントは「どこで戦うか?」
ここで登場するのはかの有名な3C分析のフレームワークなのですが、
一般的な3C分析とは少し違うというかびっくりするほど細かい!と感じました。
Aは競合他社とかぶっている=レッドオーシャン
Bは自社でしかできないこと=ブルーオーシャン
この自社でしかできない領域を明確にするためにまずは黄色の「自社のスキル・能力」を徹底的に洗い出す必要があります。
自社のスキル・能力=つまり自分の強みや売りです。
ただこの時よくやりがちなのが
・〇〇という資格を持っている
・●年の実績がある
・〇〇が作れる
といった自社の商品や過去の実績ベースになってしまうことです。
人は苦手なことは意識しますが
難なくできること、苦なくできること、当たり前にできることに意外に気づいていないそうです。
自分では無意識、普通にできていることも他人から見たら「すごいね!なんでそんなことできるの?」っていうこと結構ありませんか?
そして他人から褒められるけど自分で言うのは恥ずかしいと思っていることもありますよね?
例えば公認会計士・税理士の勝野さんの場合
- 国家資格を持っている
- ITに強い
- 相談しやすい
- 物腰柔らか
- 幅広い人脈・ネットワーク
- 経営の相談ができる
- 女性起業家に選ばれている
- 男前!
とかですね。
一見事業に直接関係なさそうなことも含めてとにかく書いてみましょう。
商品のフレームに当てはめず考えていくという視点が大切になります。
少なくとも100個!!
だそうです。
100個ってなかなか大変な作業ですが、
この「自社のスキル・能力」が多ければ多いほど売れる商品が作りやすくなるのだとか!
講義ではこのようなワークとフィードバックを繰り返し7つのステップを踏んでいきます。
なぜこういった考えが必要なのか?どう考えるのか?とひとつひとつ深く掘り下げていくので
一見大変そうに感じますが皆さんスラスラと書かれていました。
ステップ7は次回の宿題となりました。
最後にもう一度おさらいです。
売れる商品づくりの7ステップとは?
- 自社のスキル・能力を書き出す
- 理想のお客様を設定する
- 理想のお客様の悩みを書き出す
- 理想のお客様の悩みを解決する自社スキル・能力を見つける
- 業界・ライバルの常識を書き出す
- 業界・ライバルにない自社の強み・売りを見つける
- パッケージしてリリースする
そして今回はまだ第3回講義
(すでに2回終わっておりあと5回もある!)
次回もお邪魔しますので受講生さんの「新商品」が楽しみであります。
私自身も改めてワークに取り組みたいと思います。(スキルは10個しか書けませんでした・・・)
まとめ〜本日の学びとこの講座の魅力〜
『3C分析』も『強みを見つけよう』といったワークもきっと皆さん一度は取り組まれたことがあると思います。
ノウハウだけなら世の中にすでにたくさんあります。ビジネス書だって山ほどありますし今はホームページやブログで情報が溢れている時代ですよね。
でも果たして自分のことに置き換えて考えられるのか?
実践に落とし込むレベルで考えられているのか?
そもそもそんな時間を取っているのか?
恐らく「No」と答える人が大半なのではないでしょうか。
起業している方の多くは目の前のこと、お客様のことに一生懸命で意外に自分のことは見えていない場合が多いですよね。そして仮にノウハウを知っていて時間をとって自身で取り組んだとしてもアウトプットの機会や第三者の目線が必要なのではないかと思います。
講義のレポート前半でも少し書きましたが、
この講座の最大の魅力は
・経営・ビジネスに必要な考え方をとにかく分解・噛み砕いてわかりやすく説明してくれるので実践レベルまで落とせること
(女性起業家って数字や論理的思考苦手な方が多いと思います)
・勝野さんの「聴く力」「対話力」によって本来の起業の理念や想いに気づけること
そんなことを2.5時間の講義で感じました。
世の中には様々な起業ビジネスセミナーや講座がありますが、
多くの女性起業家様に選ばれている勝野さんだからこそできる講座なのだと思います。
「ノウハウ自体はオリジナルコンテンツはありません」と勝野さんご自身も断言しておりますが、
だからこそ流行り廃りではないビジネスの原理、ずっと使える一生モノのスキルが身につくのです。
そしてここまで起業家(=受講生)の「理念や想い」まで落とし込み
寄り添って一緒に考えてくれる、相談できる場ってなかなかないと思います。
次回セミナーのご案内
「経営の基本を学んでみたいと思っている」
「講座についてもっと詳しく知りたい」
「ダンディだけど話しやすい勝野さんに会ってみたい」
そんな方は是非、2/21(木)名古屋千種の『数字力アップセミナー』でお待ちしております。
本講座のエッセンスをぎゅっと120分に凝縮、
ビジネスに必要な考え方をしっかりお伝えしますのでこのセミナーだけでも起業はじめの1歩をきちんと学んでいただけるようになっています。
ランチ交流会もついているので他業種の起業家さんとお話できるのも嬉しいですね!
詳細を近日お知らせいたしますのでお楽しみに!