想いや価値観を大切にする女性起業家支援プロジェクト

なごやなでしこWEB通信~名古屋の女性起業家を支援するプロジェクト【なごやなでしこ】

その節税はキャッシュを減らす!できる社長は節税の4パターンを使いこなす

2018/09/24
 
この記事を書いている人 - WRITER -
機械オンチ・戦略ニガテ・数字キライな女性起業家向けにビジネルモデル作り個別コンサルティングを提供。法人化など次のステップに進みたいと願う女性起業家から好評を得ている。

節税をするとお金が減る!ってご存知でしたか?

ビジネスにおいて一番大切なことは、まちがいなく「現金を手許に残す」ことです。現金さえあれば倒産することはありません。

現金の流出を防ぐために節税をすることは正しいのですが、過度の節税は現金を減らしてしまうことが往々にしてあります。

~参考~
そもそも節税というのは、難しい言葉で言うと「法律が想定する範囲内で納める税金を少なくする」ことです。不正な行為により納める税金を少なくする「脱税」とは違います。

そしてこの節税には、大きく分けて4つの種類があるといわれています。

期末近くによく行われる節税対策の効果は?

「今年は利益が出そうだから、パソコンでも買って節税しよう!」

こんなお話を聞いたこと、一度はあると思います。しかし、ちょっと待ってください。

そのパソコンは本当に必要なものですか?

経費として現金が出て行く以上に、節税することはできないのです。

たとえば、100万円の利益がでそうなとき、そのままだと法人税は約30万円支払わなければならなくなります。そんなとき、100万円分のパソコンを経費で支払えば、法人税はゼロになりますね。

しかし、

A.なにもしなければ100万円ー30万円=70万円が残るのに対し、

B.節税対策でパソコンを買ったら100万円-100万円=0円(+パソコン)

ということになり、Bのほうはパソコンだけが残って1円も残らない、ということですね。

節税の4パターンをしっかり押さえよう!

上の図のように、節税を4つに分類すると、

    1. お金を使わず永久に節税となるもの
    2. お金を使って永久に節税となるもの
    3. お金を使わず課税の繰延となるもの
    4. お金を使って課税の繰延となるもの

となります。

つまり、いわゆる節税といわれる対策の中身は、「本当に節税になるもの」「今は節税になるけど将来払ってね」というものの2種類ある、ということです。

「今は節税になるけど将来払ってね」、というのは課税の繰り延べといって、1年で見ると節税になるけど5年とか10年で見るとトータルでは節税にはならないものですから、効果としては薄い、ということになります。

パソコンを買って節税、というのは2.に当てはまりますが、納める税金としては確かに少なくなるのですが、手元に残る資金で考えると、

パソコンを買わずに納税したほうが(つまり節税対策をしないほうが)お金が残る!

ということです。

納税が少なくてよかった、というのは税金だけを考えた部分最適で、会社全体としては一番重要な現金が減ってしまうということを、知っていて節税するのと知らずにするのとでは、雲泥の差があるのです!

[adrotate banner=”1″]
この記事を書いている人 - WRITER -
機械オンチ・戦略ニガテ・数字キライな女性起業家向けにビジネルモデル作り個別コンサルティングを提供。法人化など次のステップに進みたいと願う女性起業家から好評を得ている。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA